top of page
  • ふじまきピアノ教室

もうすぐ春!お教室選びについて🌟

更新日:2021年4月3日



最近の日中はとても暖かで、もうすぐ春が来るのだな...!と感じます🌸


さあ、春と言えば...出会いと別れの季節ですね。


多くのピアノ教室でも、一番出会いと別れが多い季節だと思います。


当教室でも、お引越しによりもうすぐお別れしなければいけない生徒さんが2名いらっしゃいます。


1人はお引越しが遠方なのですが、もう一人は千葉。


千葉県なら、もしかしたら知り合い、知り合いの知り合いなど良い先生をご紹介できるかもしれない!と思い、新しい住所を教えてもらい、私も新しいお教室探しをお手伝いさせて頂くことにしました。



とても楽しんで通ってくれていること、ママのサポートも素晴らしく、毎日練習する習慣がついているので、ぜひこのまま長くピアノ生活を楽しんでもらいたいな・・・楽しめる親子だなと思って❤️


残念ながら知り合いの先生は場所が遠かったので....

教材(進め方)が大きく変わらないといいな...このままピアノを楽しく続けられそうな先生のところへ...と願い私も「地名 ピアノ教室」と検索していくつか教室を見てみたのですが...見れば見るほどどこがいいかわからなくなってくる....😂



教室選びって難しいんですね!!!


皆さんきっとお子さんのためにたくさんのHPを見て、その中で私の教室を選んで通ってくださったんだなーと生徒さんや保護者の方の顔が次々と浮かんできて、すごく有難い気持ちでいっぱいになりました😣✨



春は新しい習い事を始める子が多い季節でもあると思いますので、私が考える教室選びのポイントをお伝えしようと思います♪


①通いやすい場所・曜日・時間

まずは、通いやすい場所であるかということは重要だと考えます。

毎週同じ時間に通わなくてはならないピアノ。

お子さんと連れてきてくださる保護者の方にとって無理のない、場所、曜日と時間で通えるといいと思います。


また、私の教室もそうですが、今は毎年レッスンの調整をしている教室が多いと思うので、そんなお教室であれば塾通いや習い事の曜日変更などがあっても安心です🌟


②教材(進め方)

教室によって、使用する教材というのは様々です。

昔はどの教室でもバイエル一択というのが当たり前だったそうですが、近年は本当にたくさんの導入教材が出版されています。

私の教室は真ん中のドから音符を覚えていき、最初から右手と左手どちらも使います。(教材はぴあのどりーむやオルガンピアノを使っています♪)

バイエルはなかなかヘ音記号が出てこなかったり、大手楽器店では最初から音符を読ませることはせず、耳から音楽を入れるやり方、などなど様々なのです。


また、ピアノのレッスンだからといってリズムなどの指導は一切しない教室、発表会に向けて半年くらいかけて1曲を仕上げる教室など、先生によって進め方・特徴は様々なので、親御さんの希望と先生のやり方が合っているかどうか、注意してみる必要があると思います。


③先生の相性

正直、長くピアノを続けるためにはここが一番大切なのではないかと考えます。

幼稚園の先生は長くて3年、小学校の先生は最高でも6年のお付き合いですが、ピアノの先生とは年少〜中3や小1〜高3で12年、もしかしたらもっと!?お付き合いが続く可能性があります♪

(ピアノ講師をしている母の生徒さんの中には、幼稚園でピアノを始めて、今もなお仕事をしながらレッスンに来ている20代後半の生徒さんもいます✨20年以上のお付き合い😍)



先日、お引越し予定の生徒さんのママから嬉しい言葉を頂きました✨

「私は本当に先生との出会いがありがたかったと思います。舞先生だから一生懸命やるの!楽しいから!と言ってました❤️」

。。。と🥰


ピアノを続けていくうえで、


🌟先生が好きだから頑張れる!

🌟あんまりピアノは好きじゃないけど...先生が好きだからレッスンに通うのは好き!

🌟先生みたいなピアノが弾きたい!

という気持ちを持つのも大切かと感じています。


やっぱり、子供といえども人と人。

ピアノを続ける上で先生との相性はとっても大切です!


こればかりは、実際に会ってみないとわからないことですので

、何件かの教室に体験レッスンに行ってみて判断するのがいいのかなと思います!


ぜひ、お子様にあった素敵なお教室・先生を見つけてくださいね♪




閲覧数:166回
bottom of page